屋根工事について
突然のトラブルにお困りの方 太陽光発電について ヤネトーのオススメ商材 サービス対応エリア/しっかりとサポートさせて頂きたいため、車で約1時間~1時間半程度の範囲をサービス対応エリアとさせて頂いております。遠方の方もご相談ください。 お見積依頼 ・ お問合せ/0120-819-810/お問合せフォームはこちらから 愛知県知事許可(般-15) 第100176号屋根工事業/板金工事業

瓦屋根の工事について

瓦屋根とは

日本の気候や風土に合っている瓦屋根は、
どっしりとした印象があり、耐年数も60年程度と、メンテナンスの必要性が最も少ない屋根材といえます。

瓦屋根の特徴 / メリット

・丈夫で長持ち
・保温性、耐熱性に優れる
・遮音性が高い

工事の一例

老朽化が進み、雨漏りもありました
まずは現状の状態を把握します


お客様の要望も交えながらお打ち合わせしてい
きます。
今回は屋根を軽くして地震に対する備えを重点
におきました。

工事開始 まずは足場を組みます

近隣様の境界線の確認、了承をとって設営して
いきます。
工事前挨拶は必ず行います。

既設の瓦を剥がしていきます

細心の注意を払いながら既設の瓦→瓦土→杉板
の順に撤去していきます。

下地を作っていきます

高さを合わせるために垂木を取り付けて嵩上げ
します。その上に12㎜の構造用合板を取り付
けて下地の完成です。

一枚一枚丁寧に取り付けていきます

板の上に防水シートを貼り、瓦用木下地を取り
付けて瓦を葺いていきます。
瓦の行儀を良くするために線を引いて何度も確
認しながら施工していきます。軒先から順に棟
方向に葺いていきます。

もうすぐ作業完了です

平瓦の次は棟の瓦を施工していきます。その際
に棟下の面戸に漆喰を施工します。
鬼瓦の高さまでのし瓦を積んでいき、最後に鬼
瓦の漆喰を施工していきます。

完成です!

最後は全体的に掃除を行います。
最終チェックをして完了となります。

BEFORE→AFTER

カラーベスト屋根の工事について

カラーベスト屋根とは

色のバリエーションが多く、形状も豊富であり
デザイン性に優れた屋根材です。
耐年数目安:30年

カラーベスト屋根の特徴 / メリット

・施工が容易
・重量が軽い
・低コスト
・数年~十数年に一度、塗装し直す必要がある

工事の一例

施工前の状態です

屋根本体の塗装&塗膜がなくなりかけています
ので、早めの対応が必要です。

本体施工① 下地工事

防水シートを張ってから屋根材を設置していき
ます。
綺麗に整理しながら施工していきます。

本体施工② 本体工事

軒先から本体を施工していきます。
重ねるように釘止めします。

本体施工③ ケラバ工事

端の板金を収めていきます。
水が浸入しないように重なりを広く取り施工し
ていきます。

本体施工④ 棟下地工事

棟包みの下地の木材を設置していきます。
下地工事後棟包みを設置していきます。

完成です!

最後に最終チェックを行い、全体を清掃して工
事完了となります。

BEFORE→AFTER

板金屋根の工事について

板金屋根とは

もっとも安い屋根材で、重量も軽く地震対策に
適しています。耐年数目安:30年

板金屋根の特徴 / メリット

・施工が容易
・重量が軽い
・低コスト
・数年~十数年に一度、塗装し直す必要がある

工事の一例

施工前の状態です

錆が出てきて雨漏りの原因となっています。
早急に対応しないと内部まで交換しなければい
けなくなります。

本体施工① 下地構造用合板設置

既存屋根材の上に木下地を設置していきます。
表面は錆びていますが、内部まで浸入していな
いのでカバー工法となります。

本体施工②

木下地の上に防水シートを施工していきます。

本体施工③ 立平設置

立平板金を1枚ずつ重ねて施工していきます。

本体施工④ 立平設置完了

立平本体の施工完了。
あとは棟包みを施工していき工事完了となりま
す。

完成です!

最後に最終チェックを行い、全体を清掃して工
事完了となります。

BEFORE→AFTER

屋根塗装工事について

屋根塗装工事とは

メンテナンスの頻度から考えるとカバー工法などが長持ちをする傾向にありますが、価格・施工上の理由もあり、一般に広く選択される工事となります。
耐年数目安:数年~数十年

屋根塗装で今後の費用負担が軽減できる

定期的に屋根を塗り替えることで、屋根の耐久性を維持でき、雨漏りによる躯体の損傷などを考えると、今後の費用負担の軽減にもつながります。

高圧洗浄

水道水を高圧噴射し汚れを洗い流します。この時に雨漏れ調査等を兼ねる場合があります。

ケレン・サビ取り

その後サビ・汚れ等を綺麗に削り取って行きます。

下塗り

下塗りは別名サビ止めと呼ぶ方もいらっしゃいます。塗装を長持ちさせる為に丁寧に塗装していきます。

上塗り

上塗りは通常2回塗りを行います。

完成です!

最後に最終チェックを行い、全体を清掃して工事完了となります。

ボルトキャップ等

この案件では、折半屋根でしたので雨漏れの原因となるボルト部分にキャップを施しました。屋根業者ならではの配慮だと施主様からもご評価頂いております。
他の屋根材も同様に屋根業者ならではのご提案ができるように心がけています。

遮熱塗料とシリコン塗料

遮熱効果のある塗料を用いることにより、建物内の夏の暑さを和らげます。
この案件は10月後半の工事完了でしたので、表面温度差がそこまで大きく出ませんでしたが、施主様も来年の夏に出る効果を楽しみにしておられます。

工事の一例
BEFORE→AFTER

雨樋の工事について

雨樋とは

屋根に降る雨水を集めて、排水させる役割を
担っているのが雨樋です。
耐年数目安:数年~数十年

老朽化した雨樋がもたらす家屋への被害

雨といは、太陽光や風雨、熱さ寒さにさらされ徐々に痛んできます。正しくメンテナンスしないと外壁の汚れや腐食・劣化を早める原因にもなりかねません。

※雨樋の変形

全体的に老朽化しており、雨樋の金具が曲がっ
てしまい、水が流れる勾配が変化しています。

※止め金具の腐食

金具も年月とともに腐食してしまいますので早
めの交換をオススメしております。

工事の一例
雨樋新設写真

外壁の工事について

外壁について

外壁は数年~数十年で劣化してきますので、都
度メンテナンスをする必要があります。

老朽化した外壁がもたらす家屋への被害

トタンの外壁は、劣化するとサビが始まり、そこから穴が開いて水が浸入したり、止めている釘が取れてめくれてしまったり、いずれにしても早めの対処が必要です。

※角波(トタン)の腐食

長年風雨にさらされて全体的に錆びてしまって
います。

※外壁の種類

色、柄、折り目のタイプなど、豊富な種類から
選択できます。もちろん、板金外壁以外の壁材
も取り扱っております。

工事の一例
BEFORE→AFTER

防水の工事について

防水について

屋根を塗装などでしっかりと防水することに
よって、建物全体の劣化防止に繋がります。

様々な防水加工があります。

屋根の上に塗料を吹き付けるものや、はけで直
接塗るもの、その他、屋根の条件に合わせてベ
ストな防水加工法を施します。

工事の一例
BEFORE→AFTER
お問合せフォームはこちらから/ご訪問無料!お見積り無料!ご提案無料!/屋根に関するご相談・ご質問・資料請求等/まずはお気軽にお問合せ下さい/0120-819-810/